NEWS

お知らせ

2020-03-02 お知らせ

人間関係が上手くいかないあなたへ

福岡・博多のメンズ専用美容室ARATANAの岡です。

今回は『人間関係が上手くいかないあなたへ』


というテーマで書きたいと思います。


小学校、中学校、高校、専門、大学、社会そして家族


私達には常に他者との関わりがありますね。


だいたい会社などを辞める理由は、人間関係がほとんどみたいですね。


実際サロンワークをしてても、上司や部下との関係で悩みを抱えていたり、友人関係や、家族間ので上手くいっていないという声も良く聞きます。


自分自身美容室経営者で、部下を雇っていますので、『なんでこんなことするのだろう?』『なんども言っているのに、なんでこうしてくれないのかな?』などいろいろと思うこともあります。


しかし、そんなにすぐに他者は変わってはくれませんよね。


だからまず、自分の行動を変えることから始めないといけませんね。


私自身沢山の本を読み、伝え方や立ち振る舞いには気をつけてる方なのですが、そんなことよりもっとシンプルで簡単な行動をみつけました。


それは『朝のあいさつ』です。


これを読んでいただいている方は、どれくらいあいさつに気を配っていますでしょうか?


そもそも、毎日のあいさつに意味合いを持って発している方、意識している方は少ないのではないかと思います。


ここで『返報性の法則』はご存知でしょうか?



人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/返報性の原理

という法則が人間にはあります。


まず『自分から与えないと(変わらないと)いけない』のです。


人間関係は、コミュニケーション不足が原因で、悪くなります。相手の状況状態を知っていない、又、自分の状況状態を知ってもらっていないからです。


ではどういう人とコミュニケーション取りたいと思うか?


というところです。


機嫌が悪そうな人、暗い人とわざわざコミュニケーションとりたいと思いせんよね?


明るい人、楽しそうな人とのほうがコミュニケーションとりたいと思うはずです。


その始まりが『朝のあいさつ』です。


気持ちの良い、明るいあいさつを先に与えるのです。


そうしていると、きっと相手もなんだか良い気分になってくれて円滑なコミュニケーションが生まれ始めるとおもいます。


朝のたった一言『朝のあいさつ』だけちょっと意識を変えてやってみてください。


あなたの環境が良くなるように願っています。


ではまた(^^)


友だち追加
PDFを開く

BACK TO PAGE