2020-08-07
ヘアブログ
カットで補正【はちの膨らみ攻略法】
福岡・博多のメンズ専用美容室ARATANAを営むオーナー美容師 岡です。
さて、今回は『カットで補正【はちの膨らみ攻略法】』
というテーマで書きたいと思います。
先日、ご新規で来店していただいたお客様にお願いして写真を撮らせていただきました。
ご協力本当にありがとうございます。
さて、まずは結果から


(スタイリング剤は使用してません)
さて、今回のお客様M様は、日本人に多くいるハチが張るタイプの毛の生え方をしておりました。
Before

ハチというのは、この部分のことを指します↓

ここが膨らんでしまって気になっている方も多いと思います。
頭頂部の毛は全体のイメージを司り
耳周りや襟足のアウトアインはカジュアルさを司ります。

頭頂部の毛の長さと毛量の状態を確認して設定します。(できない場合もある)
中途半端に空きバザミなどで空いてしまうと、短い毛が余計膨らみの原因になったりします。
こんなにごっそり切っても頭頂部の毛があればこんな感じです。


相談して、狙って切る。
闇雲に空きバサミで空かない。
お客様の意向でこういったカットをしなくてもいい場合もありますし、した方が良い場合もあります。
after



いかがでしたでしょうか?
同じゴールでも、カットのプロセスが違ったりもします。
一緒にあなたの最適解を見つけましょう(^^)
インスタグラムに随時投稿しております。
また、毎日の予約状況をストーリーにアップしておりますので、そちらでご予約状況が確認できます。
MEN'S HAIR ARATANAのインスタ
気軽にフォローしてください(^^)
ご予約はこちら
東比恵店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=1
博多駅東店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=2
ではまた
PDFを開く
さて、今回は『カットで補正【はちの膨らみ攻略法】』
というテーマで書きたいと思います。
先日、ご新規で来店していただいたお客様にお願いして写真を撮らせていただきました。
ご協力本当にありがとうございます。
さて、まずは結果から


(スタイリング剤は使用してません)
さて、今回のお客様M様は、日本人に多くいるハチが張るタイプの毛の生え方をしておりました。
Before

ハチというのは、この部分のことを指します↓

ここが膨らんでしまって気になっている方も多いと思います。
- 言葉で表現するのは難しいが、“なんか”気持ち良い、または“なんか”気持ち悪い形をみなさん実は知っています。
頭頂部の毛は全体のイメージを司り
耳周りや襟足のアウトアインはカジュアルさを司ります。
- 頭頂部の毛が柔らかいヘアスタイルの場合、頭頂部とアウトラインの間に位置する【はち】と言う部分はヘアデザインにそこまで関与しておりません。

頭頂部の毛の長さと毛量の状態を確認して設定します。(できない場合もある)
中途半端に空きバザミなどで空いてしまうと、短い毛が余計膨らみの原因になったりします。
こんなにごっそり切っても頭頂部の毛があればこんな感じです。


相談して、狙って切る。
闇雲に空きバサミで空かない。
お客様の意向でこういったカットをしなくてもいい場合もありますし、した方が良い場合もあります。
after



いかがでしたでしょうか?
同じゴールでも、カットのプロセスが違ったりもします。
- 流行りすたりはあるものの、気持ち良い形を作るのが私たち美容師の仕事です。ドヤ
一緒にあなたの最適解を見つけましょう(^^)
インスタグラムに随時投稿しております。
また、毎日の予約状況をストーリーにアップしておりますので、そちらでご予約状況が確認できます。
MEN'S HAIR ARATANAのインスタ
気軽にフォローしてください(^^)
ご予約はこちら
東比恵店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=1
博多駅東店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=2
ではまた