NEWS

お知らせ

2020-03-04 ヘアブログ

夏の海でオススメなヘアスタイル、オススメしないスタイル

こんにちは(^^)
福岡・東比恵のメンズ専用美容室ARATANAの岡です。

今回は【夏の海でおすすめなヘアスタイル】です。

夏のレジャーとなると、海に行く方も多いと思うのですが、
男性でも、いつもより若干筋肉をつけたり、脂肪を落とそうとしたりと、なるべく自分を良く見せたいものです。

私は美容師なので、海での髪型について書いていこうと思います。

海では、水に浸かったりすると思うので、ヘアスタイルを作る、キープすることが難しいので、スタイリング前の状態が大事になりますね。

まず、海でダメなパターン代表として私のスタイリング前の画像をご覧下さい↓


これはダメですね〜

スタイリングすると


街スタイルとしては良いと思いますが、海だと絶望的ですね(笑)

この私のように、長さにメリハリのあるスタイル(ツーブロックなど)はスタイリングありきの髪型となりますので、海には不向きな可能性が高いです。

次にこちら(20代の岡)



日頃のスタイリングがしやすいようにと、やけに空いたヘアスタイルです。
濡れると細い束感がでるので、私みたいなおでこが広い人は特に、おでこの広さを強調してしまう可能性があるので、注意が必要です。

まとめると、
1.長さのメリハリのあるスタイル
2.わりと空いたスタイル

この2点がざっと海では映えないスタイルになりがちです。

逆に良いスタイルとは?

    • 先程、ダメなパターンとして
      1.長さのメリハリのあるスタイル
      2.わりと空いたスタイル
      なので、
      逆に
      「メリハリのない」「あまり空いてない」
      を抑えたスタイルにすると良いとなります。


例えばこちら

ベリーショートなので、スタイリング剤を落としても、シルエットはほぼ変わりません(^^)

あとこちら


この画像はツーブロックが入っていますが、パーマを強めにかけておくと、海水で濡れてもボリュームダウンせず、むしろ濡れた髪がセクシーだったりします。

最強はこちらをご覧ください(ARATANAオープン当時の岡)



.............



wwwwwwwwwーーー!!?

うん、こちらは濡れようが何も変わりませんね(笑)

最後は半分冗談ですが、
1.メリハリのないスタイル
2.空かずに重めのスタイル

にしておくと、海でも乱れすぎず、良いと思います。

ARATANAでは、こんな感じで、日々お客様のライフスタイルなどに合わせたヘアスタイルの選定をしております。

是非 ヘアスタイル選定の参考にしてみてください(^^)

 

ご予約はこちら

東比恵店

https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=1


博多駅東店

https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=2
PDFを開く

BACK TO PAGE