- 15 April
- 美容室経営者がこれからの美容室がどうなるか予想してみた
福岡・博多のメンズ専用美容室ARATANAを営むオーナー美容師 岡です。
さて、今回は『美容室経営者がこれからの美容室がどうなるか予想してみた』
というテーマで書きたいと思います。
結論から書きますと
- 【生のコミュニケーションがとれる美容業界は盛り上がるのではないか】
です。
新型コロナウイルスにより、外に出たり人の集まることに繊細にならなくてはいけなくなりました。
私も現在休業中で、ほとんど人と会ってません。スーパーやコンビニくらい。
世界は変わり、新しい仕事も増えるだろうし、なくなってしまう仕事も出てきそうですね。(塾とか)
私は美容室経営者なので、ちょっと先の未来を想像して準備しないといけない立場です。
人々が、必要のない接触を避け、テレワークでビデオ会議をすることが普通に多くなってきてます。
飲み会もビデオ通話でやるくらいです。←意外と面白いらしい
とはいえやっぱり実際に会ったほうが、暖かさみたいなものがあると思います。
人との接触が減るということは、人と会うことに価値が生まれ始めそうですね。
- 『生のコミュニケーション』がとれる場所が盛り上がりそうです。
美容室は、大勢が集まるわけでもなく、基本的にひとりで利用しに行きます。
ひとりで「生のコミュニケーションがとれる」場(喋りに行ける)なので価値が上がるのではないかと思います
実際、自粛ムードで家にいることが多くなり始めた4月の上旬(まだ営業してたころ)に、お客様が『ずっと家にいると誰かと喋りたくなる』と言っていました。
東比恵は、単身赴任の方や転勤で住んでいる方が多いので、なんだかんだみなさん少し寂しさみたいなものを感じているのかもしれません。
これからの美容業界は、ちょっと盛り上がると予想してます。(意外と)
- そして、話を聞く力、雑談力、接客力といった『コミュニケーション力』に力を注いで行ったほうが良い美容師、良い美容室となる気がしていますので、MEN’S HAIR ARATANAは『コミュニケーション力』にフォーカスして能力を高めて行こうと思います。
休業3日目にして私もそろそろ喋りたいです。お客様とくだらない話がしたいです(笑)
MEN’S HAIR ARATANAのLINEアカウントを作りましたので、是非友達になってください。