- 12 January
- 【薄毛が気になる方へ】髪型で考えないといけないこととは?
こんにちは、男性専用美容室ARATANAです。
このブログでは、日々の営業での伝えていることや、気づきをシェアしております。
今回は「薄毛が気になる方が髪型で考えないといけないこととは?」というテーマで書いていきます。
結論から先に書きますと、「ショートに慣れておくこと」です。
変わりゆく髪環境
年齢とともに変わりゆく髪環境。ボリュームが出にくくなったり、前髪が割れやすくなったりと、徐々に変化してきます。
この“徐々に”というところがポイントになります。
よく、薄毛になったら坊主にするという方がいらっしゃいます。それは髪の毛がどの程度薄くなったらでしょうか?そんな話です。
隠そうとする
薄毛が気になり始めた方がまずやってしまいがちなのが、隠そうとすることです。それは他人にバレたくないですよね。
ただ、こう言ったマインドが既に薄毛を進行を早めてしまっています。
見られてないかな?前髪割れてないかな?など、気にすること=ストレスに繋がる可能性があり、ストレスを感じると脱毛ホルモンを増やしてしまうので、薄毛の進行を早めてしまいます。
また、隠す→薄毛進行する→ショートにする。というプロセスを踏むと薄毛じゃない感じだったのに、急に薄毛ヘアっぽくなるので、ギャップがすごいです。
ギャルが化粧落としたときのあの感じです。
ショートに慣れておく
薄毛が気になってきたとして、治療などをしない限り増えることはありません。
遅かれ早かれ隠しきれないくらい薄くなります。
だったら隠すのを早々にやめて、髪の毛があるうちからできるだけショートのスタイルに自分自身と“身の回りの人”を慣れさせておくことが大切です。
変わりゆくことは仕方のないこと
そもそも薄毛になることは仕方のないことです。
お笑い芸人の方々がその昔、容姿をイジって笑いをとっていがために、薄毛=イジられるようになってしまいました。
海外では生まれ持った容姿をイジることは基本しないのが当たり前であり、現代の日本もそのような風潮にあります。
だからもしこの現代で薄毛をイジってくる方が身の回りにいらっしゃれば、「遅れている人だ、ダサいな」と思ってたら良いです。
ではまた(^^)
ご予約はこちら
東比恵店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=1
博多駅東店↓
https://aratana.pos-s.net/reserve/?shop_cd=2
MEN’S HAIR ARATANAのLINEアカウントを作りましたので、是非友達になってください。
それではまた^_^
東比恵店 〒812ー0007福 岡市博多区東比恵2-20-22-1F
☎︎ 092-409-4194
博多駅東店 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目1-5タカ福岡ビル1F
☎︎ 092-412-3020