- 12 January
- 総額180万円をスタッフに提示してみた。
こんにちは、福岡/博多区/東比恵のメンズ専用美容室ARATANAの岡です。
2020年12月はおかげさまで過去最高の売り上げとなり、良い終わり方となりました。
そして次なるステップに行くために、2021年に実験をしてみようと思います。
私は、お客様にもスタッフにも居心地の良い店づくりをしようとしています。
まだ足りない
日頃から自分で目標を立てて、そこに向かって自分で自分のケツを叩ける人もいますが、そうでない人もいます。
私は美容師である反面、経営者でもあるわけで、夢物語は一旦置いといて、数字と言う現実を受け止めていかないといけません。
私たちはその筋のプロであるので、いくら自分は頑張ってやっているという自己認識だってとしても、誰かに評価され、結果に結びついてなければ意味がありません。
結果がでるまでの後押しをするのも経営者の役目です。
飛行機で例えると、離陸して飛ぶにあたって、機体を浮かすにはスピードが必要ですよね。いくら滑走路が長かろうが関係ない。
重さやエンジンの質、自分という機体のスペックを見極め、燃料を燃やさないといけません。
そのスピードでは一向に飛ばないよっていう努力量のままだと一向に飛べません。
ダメなら重さやエンジンやタイヤといった内部を見直す自己改善が必要です。
数値目標を立て、報酬を提示
新規客数・客単価・生産性
この三つに数値目標を立て、クリアごとに報酬をだすという提示をしてみました。
今年に全部クリアで一人頭60万円、総額180万円。
これは個人の目標ではなく店全体の数値での目標で、アシスタント・スタイリスト関係なく同額で渡します。
居心地の良い店にするにはこの数字が大事になってくると思ってます。
数値という目標に向かうことで、お客様への対応やサービスがより良いものになればという狙いです。
果たして、どうなるのか
何かの経営本で読んだのですが、基本はお金で釣るのは良くないとされています。
しかし、店への投資としてみて、180万円の投資でそれぞれスタッフの能力やマインドが変わり、スタッフが向上することでお客様満足度が向上するのなら、私は良いと思います。
新規を増やすためにはどうしたら良いか?
客単価を上げるにはどのような発信や接客をするのか?
生産性を上げるにはどのような予約の取り方をするのか?
やみくもに流れていく日々を送っていないか?
日々やれることは何か?
この行為は、新規・単価・生産性のなかでどれに作用することか?
走り出しが一番燃料を使います。
自分自身の日頃の行いを見直し続けられるか
頑張って欲しいものです
ではまた(^^)